こんにちは、COTECHI です。
アドセンス審査については、だんだん審査が厳しくなっていると聞きました。私も、1回目の審査は、不合格でした。30記事以上も書いたのに、「コンテンツが存在しない」とのこと・・・どうしてですか?
うーん・・・ COTECHIのブログの投稿記事がGoogleに認識されていなかった原因は、案外かんたんなことだよ。
まずは、投稿した記事がインデックス(索引化)されているかどうかを調べる手順、方法をご説明しますね。
もくじ
Googleにインデックス登録されているかを確認する手順・方法
インデックスとは、ブログ制作者の記事がGoogle社のデータベースに登録されることを意味する言葉です。
つまり、「索引化」されているかどうかということです。
Googleにインデックス(索引)登録されているかどうかを、ご自分で確認する手順等をご紹介していきたいと思います。
確認方法としては、以下の2つあります。
- Googleの検索窓に「サイト記事URL」を入力して、インデックスへの登録有無を調べる方法
- Google Search Console の「URL検査」と「カバレッジ」の機能を利用して、インデックスへの登録有無を調べる方法
「サイト記事URL」をGoogle検索窓に入力し確認する
一番簡単にインデックス登録を確認する手順、方法としては、「サイト記事URL」をGoogle検索の窓に、入力して調べるという方があります。
以下のように表示されたら、インデックスされていない状態です。
Google Search Consoleの「URL検査」と「カバレッジ」機能で確認
簡単に、インデックス(索引)の登録の有無を確認する手順、方法として、Google Search Consoleの「URL検査」と「カバレッジ」機能で確認をする方法があります。
ちなみに、リンクは下記の通りですので、よく使う場合は、ブックマークをしておくといいです。
もし、インデックスされていなかったら、サーチコンソールを利用して、インデックスされるように登録を行いましょう。
審査に出す記事をインデックスを登録する
サーチコンソールの 「URL検査」で確認し、リクエストする
サーチコンソールにログイン後、以下の手順で作業を行ってください。
- 左サイドに、表示される「URL検査」をクリック。
- 検索窓に、登録したい投稿URLを入力しエンターキーを押す。
入力した投稿URLがインデックスに登録しているかテストを始めます。1~2分かかります。
「URLがGoogleに登録されていません」と出たら、右下の【インデックス登録をリクエスト】をクリックします。
「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されたら作業は完了です。
サーチコンソールの 「カバレッジ」機能で確認
もう一つの「カバレッジ」機能を使って、Googleにインデックスの登録がなされているかを確認する手順・方法です。
カバレッジとは、サーチコンソール上で登録しているサイト内ページのインデックスがされているかどうかの状況をチェックできる機能です。
投稿された記事によっては、何らかの問題でインデックスされていないケースもあり、そういった問題をいち早くチェックし、解決(インデックス)することができる機能です。
確認する手順は、
- 左のサイドバーにある「カバレッジ」をクリックします。
- 「有効」をクリックします。
- 「送信して登録されました」or「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」の中に、あなたの投稿記事の対象URLがあるかを確認します。
ブログを公開して検索結果に表示されるまでの期間
検索結果に新しいホームページの投稿記事が表示されるには、約1ヶ月くらいはかかるといわれます。
2、3日で反映される場合もあれば、2、3ヶ月かかる場合もあるとのことです。
Google社の検索を行うロボットも、想像するような高性能では、全くないので、すぐに検索結果に現れるような反映をされるということは、ほぼありません。
だからアドセンス審査時に、私の投稿が 「コンテンツが存在しない」 なんてことになっっていたのですね。「公開」を押しいてもすぐには、反映されていなかったんですね。
そうだね!だから公開したら、投稿記事を「インデックス登録する」作業のひと手間を行うことで、より早く、確実にインデックスされることになります。
検索エンジンにインデックス(索引)されても、すぐに、そのコンテンツに対するGoogleからの評価は、決まるわけではありません。
すぐにインデックスされたとしても、しばらくの間は、まったく安定はせず、検索された時の順位は、さまざまに変わります。
クローラビリティを改善する
サイトを立ち上げたばかりの時によくあるのが、そもそもクローラが来ていないので、インデックス登録がされていないことが多いのです。
「クローラー」とは、検索エンジンが検索の順位を決めるための要素を、サイトから収集してくるロボットのことです。
対策としては、クローラがWebページを見つけやすくする(クローラビリティ)を改善しておいて、インデックスを促進させるために、サイトマップを送信するなどの以下のことを行っておくことが大切です。
まとめ
Googleに、その投稿記事のインデックスが認識され、順位が安定するまでは、ずいぶんの時間の問題の場合もあります。
ブログ開設からなるべく早くアドセンスに合格したい方は、「Googleサーチコンソール」を活用して自らのブログの存在を認識してもらいましょう!
これで安心ですね!ここまで読んでいただき、ありがとうございました!